与党敗北でも社会は安定

第50回衆院選挙の結果は、投票前からすでに自民・公明が大幅に議席を減らすとみられていたので大きな驚きはない。ただ過半数を割り込んでしまうほどの敗北だっただけに、自民党関係者はショックが大きかったのではないか。

選挙当日の夜から外国メディアをチェックしていると、かなり早い段階から自公の敗北を伝える報道が目をひいた。米CNBCテレビは開票の途中で「自民党、解散総選挙で過半数割れ」と打った。

またカタールのテレビ局アルジャジーラは「出口調査によれば、日本の連立与党は過半数に届かない可能性があり、世界第4位の経済大国の政権構成に不透明感が増している」と報じた。

さらに英BBCは「与党が過半数割れ、新首相に打撃」とした上で、「この選挙は、自民党の石破茂新党首が就任数日後に呼びかけたものだが、議席の過半数を失ったことで、石破氏の政治的将来が危ぶまれる」と石破氏の今後に疑問符を投げかけた。また米ブルームバーグは「日本の与党が2009年以来初めて過半数を失うことが出口調査で判明した」と伝えた。

ただ今朝(28日)、千代田区丸の内の外国特派員協会で顔をあわせた記者と選挙について話をすると、こうつぶやいた。

「これで自民1強の時代は終わるのかもしれないが、それで日本社会が不安定になって暴動が起きるということはない。それが日本の強いところで、政局が不安定になっても市民の生活が脅かされることはない。他国ではなかなかそうはいかない」

日本人は政権が代わったからといって、それで慌てふためく人がいない。それは日々の生活が変わらないことを知っているからで、日本人はもう少しこの事実に感謝すべきなのかもしれない。

アメリカは世界のゴミ捨て場だ!

こう発言したのはドナルド・トランプ氏である。どういうことかといえば、大統領選の遊説先であるアリゾナ州テンピ市で24日、外国からの移民について言及し、増え続ける米国内の移民によって米社会はかき乱されており、すでに「ゴミ箱化している」と述べたのだ。

以前から「反移民」の立場であるトランプ氏は同日、「移民が国内に病気をもたらし、米国の血(Blood)を汚している」とまで発言。その元凶をつくったのは民主党の政治家であり、大統領選のライバルであるカマラ・ハリス氏こそが「意図的に国境を解体し、門戸を開いた」と糾弾した。

今年の大統領選の争点の一つがまさにこの移民問題で、トランプ氏は共和党保守の立場を堅持しているので反移民だが、ハリス氏は米国という国家は移民によって成立しているという価値観で移民擁護派である。

ただトランプ氏の最近の発言はより先鋭化しており、国外から流入してきた移民によって「米社会の略奪、強姦、虐殺が行われている」とまで言ってのけた。さらにこうした動きを「我が国への侵略」と受け取り、民主・共和両党の対立をより深める結果になっている。

移民についてはすでに多くの研究論文がでており、移民と犯罪の増加に密接な関連性は見いだせないとの報告もある。また移民が法を犯す可能性は米国生まれの米国人よりも低いという研究結果もある。トランプ氏にとってはハリス氏との違いを際立たせ、共和党保守派の心を刺激する意味で、この移民問題は格好の題材であることは間違いない。

ここはどこの大学でしょう

今朝、ある用があり、東京小平市にある女子大を訪れた。東京にはいくつも女子大があるが、初めて足を踏み入れたキャンパスだった。図書館などにもお邪魔したが、落ち着いた中に伝統が感じられ、久しぶりに凜とした空気を感じた。

答: 津田塾大学

津田梅子が設立した女子英学塾が前身で、設立は1900年。学生数は約3200人。