ここはどこでしょう 2025年5月1日 樹齢2100年と言われる楠木。 この巨木があるのは、静岡県熱海市にある来宮(きのみや)神社の境内。国の指定天然記念物に選定されているご神木で、平成4年度の環境省の調査で、全国2位の巨樹の認定を受けている楠木だ。 今朝、東京から熱海にくる用があり、神社に立ち寄った。この木を1周すると1年寿命が延びるといわれており、とりあえず10周してみた、、、。
ここはどこでしょう? 2025年4月16日 今日は4月16日水曜日ですが、私は休日にしました。さあ、ここはどこでしょう? 答:千葉県浦安市にある東京ディズニーシーです。 水曜日であるにもかかわらず、大勢の人で溢れかえっていました。入口前には長い行列ができ、セキュリティーを通過するまでに約1時間を要しました。ただここは大人が楽しめるファンタジーランドで、アメリカの街にいるような錯覚を覚えると同時に、日頃の鬱積を忘れることができる場所でした。 高齢者と呼べる人は100人に1人いるかいないかですが、私は「また来るぞ!」と思ったほどで、十分に楽しめました。皆さまもぜひ行かれてください。
バラのアーチ 2025年3月11日 私の仕事場(日本外国特派員協会)が入る丸の内二重橋ビルの1階にあるレストラン「 ADRIFT by David Myers 」の入り口に、バラのアーチが現れました。いまが満開です。
唯一無二の湖 2025年3月5日 Photo from Twitter 今朝、ネットで検索をしている時にこれまで見たことのない画像に出会ったので、当ブログに掲載させていただきます。 ここはクロアチアにあるプリトヴィツェ湖群国立公園という場所で、首都ザグレブから約100キロ南西に位置しています。1979年にユネスコから世界遺産に登録されており、大小12の湖と92の滝が幻想的な景観をつくりだしています。 ぜひ訪れてみたい土地のひとつです。