誤報、その後

連載をしているウェブメディア「JBpress」に今月14日(土)、私はコロナウイルスについての米医学論文の紹介記事を書いた。内容は「コロナウイルスは空気感染もありうる」というもので、今の時期にあっては衝撃的ともいえるものだった。

この論文を目にした後、一刻も早く日本語の記事にして報告すべきだと考えて短時間で仕上げた。14日早朝にネットで公開されると、大きな反響があった。肯定的なものもあったが「本当なのか」との疑問や、誤報だとのご指摘までさまざまだった。

拙速に記事を書いたため、私は明らかに2つのミスを犯した。一つは論文の出典だ。米医学誌『ニューイングラド・ジャーナル・オブ・メディシン』と記したが、同論文が同誌に出たのは記事を書いた3日後(17日)のことで、14日時点ではまだ予稿の段階だった。14日に入手できたのは「メドアーカイブ」という論文サイトからに過ぎず、私は先走ったのである。ウェブ読者の中には記事公開後、すぐに出典を確かめて『ニューイングラド・ジャーナル・オブ・メディシン』ではないと指摘する方がいた。

2つ目のミスは、タイトルにも本文中にも「空気感染」という言葉を使ったことだ。それにより、麻疹などと同じように感染者と同じ空間を共有したら感染するかもしれないという恐怖を与えてしまったことである。

記事中には「エアロゾルは広義として「空気感染」と解釈されるが、正確には気体に浮遊する液体や固体の粒子をさす。(中略)感染力がどれほど強いかは今回の論文では示されていない」と書いたが、空気感染という言葉が一人歩きした。

編集部だけでなく、私のブログ経由でも辛辣な批判が舞い込んだ。ツイッター上では「こいつは死刑だな」といったセリフまで飛び出していた。編集部では記事の取り下げをすると同時に、編集長が一筆書いてくれた。私も謝罪文を書いた。

記事公開から4日たつと、もう私のところに何か言ってくる人はいなくなった。『ニューイングラド・ジャーナル・オブ・メディシン』に実際の論文が掲載されたこともある。同論文の共同執筆者の多くが所属する米国立衛生研究所(NIH)は17日、プレスリリースを出した。

その中にこういう一文がある。

The results provide key information about the stability of SARS-CoV-2, which causes COVID-19 disease, and suggests that people may acquire the virus through the air.

文中にでてくるCOVID-19というのは19年に出現したコロナウイルスという意味で、最後の部分を訳すと「・・・空気を介して人はウイルスを受容するかもしれない」と述べられている。

それにしても、私の拙稿を読んで激昂し、深くものを考えずに「この野郎」的な態度ですぐにSNSを使って個人攻撃をしてくる輩がなんと多いことか。そうした輩は氏名をあかさず、略称かハンドルネームを使って言いたいことを述べてくる。こうした現象は以前から承知していたが、実際に攻撃対象になってみると、凄まじさが実感できた。

私は1990年にフリーランスのジャーナリストとして独立する前からプロとして原稿を書いてきた。過去10年ほどは年間280本くらいで、その前は年間200本くらいなので、過去30年だけでも6000本以上の原稿を書いてきたことになる。

記事の取り下げは今回が初めてである。30年前であれば、ジャーナリストとしての自信を失い、やっていく気力が失せていたかもしれない。だがいはま本当に蚊に刺されたくらいのことでしかない。できれば批判をしてきた「野郎たち」と対面したいくらいである。本名さえ公表できない輩がほとんどなので、私の前に現れる勇気がある人はどれくらいいるのか。

かかってこいや!

生まれて初めてのアイスです!

from Tiktok

「なんだコレは!?」

まだ言葉は話せなくとも、心の中でそう叫んでいたに違いありません。米カリフォルニア州に住むブレイクリーちゃん(9カ月)が生まれて初めてアイスクリームを味わった瞬間です。

両親は「ひと口だけ」と思ってなめさせましたが、次の瞬間、両手でアイスをつかんで食べはじめました。

大人になるとこうした感動的な初体験は減ります。いや、まだどこかにあるはず、と思って日々過ごしています。

ゴーンは本当に罪を犯したのか(4)

2日前にカルロス・ゴーンの弁護士である弘中惇一郎の会見があったばかりだが、今日(4日)も午後3時15分から会見が組まれた。

もちろん今朝、ゴーンが再逮捕されたからである。会場になった外国特派員協会からは午前11時過ぎに「弘中の会見を行う」との一報が入っていた。

会見時間は2日前が1時間半で、今日は30分のみ。弘中は「追起訴はあるかもしれないと思っていたが、今日の逮捕はありえない」と検察を責めた。怒りをぶちまけたという表現がふさわしいかと思う。

今後、ゴーンがふたたび起訴されることは十分にある。その時は再び保釈を求めるという。ただ記者たちと話をすると、ゴーンは「初公判までもう塀の中から出てこられない」というのが優勢な見方である。

だが弘中は「人質司法だと思う」と言った。

弘中はメディアを使うことに長けた人である。見事に主要メディアを集めて、弁護側の主張を世界に拡散することに成功している。そして検察側を悪者にしたてあげている。

「ゴーン夫人の携帯や公判で必要な資料も押収していった」

これはあってはいけない行為なので、弘中の言い分に耳を傾ける人がこれから出てくるかもしれない。

しかしゴーンにとって不利になる情報が次から次へとでてきているので、客観的にみたゴーンの現在の立ち位置は「ひじょうに黒に近い場所」と言わざるを得ない。ウルトラCがなければ無罪は勝ち取れないように思える。(敬称略)

ゴーンは本当に罪を犯したのか(3)

カルロス・ゴーンが保釈されてから1カ月近くたつが、いまだに記者会見は行われていない。その代わり、4月2日午後3時から弁護士の弘中惇一郎が再び会見を行った。

hironaka4.2.19

「日産は被告人ではなく検察官です」

本来であれば被告側にいるはずの日産が、検察と結託して検察調書を作成する手伝いをしたと弘中は言った。日産社内の人間が検察に情報をリークしたことはほぼ明らかだが、「誰がやったかはわからない」と述べた。

私はゴーンが保釈後、部分的にでも罪を認め始めているのか、それとも逮捕・起訴は不当であり全面的に起訴事実を否認しつづけているのかを訊いた。

「ゴーンさんは自分が無実であるという考え方を変えていない」と答え、公判では検察側と全面対決する構図が容易に想像できる。

9月に公判が始まると言われているが、遅くなる可能性は高いし、公判も1年から2年の歳月が費やされるという。

弘中は弁護士である。ゴーンの立場を守り、裁判での勝利を目指す。「ゴーンさんの無実以外、認められるものはありまません」と断言し、不利な状況をひっくり返すことに尽力する。

しかしジャーナリストとして、弘中の言い分だけを聴いては片手落ちで、検察側の証拠や言い分も聞かないと客観的な判断はできない。

現時点でゴーンが無罪判決を受ける可能性は極めて低いと言わざるをえないが、もし弘中チームが無罪を勝ち取ったとしたら、「カミソリ弘中」は別の異名を得るに違いない。(敬称略)

ゴーンは本当に罪を犯したのか

fccj1.8.19

日本外国特派員協会の会見室は9日午後3時、記者で埋まった。

「最高記録に近いですね。なにしろテレビカメラ34台ですから」と特派員協会の人がつぶやいた。記者数は約230人。

主役であるはずのカルロス・ゴーンがいないにもかかわらず、この混雑である。それほどカルロス・ゴーン事件は世界を巻き込んでいる。

この日、弁護士の大鶴基成は沈着冷静で、理路整然とした論理展開をしたことにより、国内外の記者たちの中には「ゴーンは無実かもしれない」という思いを強くした者もいただろう。

だが金融商品取引法違反容疑と特別背任容疑により、ゴーンはたぶん11日に起訴される。断定はできないが、起訴される可能性が高くなっている。大鶴もそう推察している。なにしろ東京地検特捜部長を務めた人物である。今後ゴーンがどうなるのかを最も読める人だ。

ただ検察側と弁護側の両方を知り尽くした人物であっても、検察が握っているすべての証拠を大鶴が了承しているわけではない。本人も会見でその点を強調していた。さらに司法取引があったかどうも、現時点では「わらからない」と大鶴は述べた。

ゴーン逮捕が示す日本の美点)で私見を述べた通り、私は依然として検察に分があるとみている。つまり、ゴーンは無実ではなく罪を犯したということだ。

昨日の会見で大鶴は、「ゴーンさんは全面否認しているので、起訴された時は初公判まで勾留されるだろう」と言った。罪を認めれば保釈もありうるが、否認しつづけると厳しい処遇がまっているということだ。

起訴されれば公判までは少なくとも半年の準備が必要になるので、ゴーンは捕らえられたままということになる。(敬称略)