「メキシカン・ビーンズ」

今朝、東京丸の内の外国特派員協会のワークルームで仕事をしていると、知り合いの記者が友人と一緒に現れた。3人で雑談をしている時、その友人が私に「英語が話せるようになりたいんです。何をするのが一番いいでしょう」と単刀直入に訊いてきた。

当ブログで何度か書いてきているが、私は英語に触れる機会をできるだけ増やすと同時に、英語でモノを考えるようにしてくださいということを話した。それはまた、英語をたくさん聴くということにもつながり、 英語のラジオ局「 NPR Radio 」 (National Public Radio) を紹介した。ここは24時間、英語放送をしており、できるだけ日本語に訳さず、そのまま受け入れてくださいとも告げた。

それでも英米人のノーマルスピードの会話を聴きとれるようになるまでには膨大な時間が必要になる。ただ「いつかは英語を話すんだ」という思いを抱きつづければ、決してできないことはない。

その友人に、私は自分がアメリカに留学した直後の話をした。1982年に留学した時、まず学生寮に入り、多くの学生たちと接するようになったが、アメリカ人学生の話す言葉があまりにも速く、理解できなかったと言った。留学前にかなり英語を勉強していったつもりだったが、本当にわからなかったのだ。

同じ階にいたケビンという学生と廊下で10分ほど話をした時、聴きとれたのは「メキシカン・ビーンズ」という単語だけだった。私はかなりのショックを受けて、そのまま自分の部屋のベッドに倒れ込んだのを覚えている。その時、「分かるようになるのは無理かもしれない」と思ったほどだ。だが少しずつ、一歩一歩ゆっくり階段を上がるように歩を進めることで分かるようになっていった。

そうした話をすると、その友人は「わかりました。頑張ります」と言って去っていった。会ったときよりも顔の表情が幾分か明るくなったように見えたのは気のせいだろうか。