ウクライナ軍事侵攻で米ロ対立はどこまで行くか

「ロシア側から戦争をしかけることはない」

2月2日、ミハイル・ガルージン駐日ロシア大使は筆者の目の前で、はっきりとこう述べた。その口調に淀みはなく、自信に満ちあふれていた。その明快な語り口から、その頃特定の専門家が指摘していた通り、ロシアはウクライナに軍事侵攻しない可能性があるとの思いを抱いたほどである。

しかし3週間ほど経った2月24日、ロシアはウクライナに軍事侵攻する。大使の「戦争をしかけることはない」との言説はどこにいったのか。ガルージン氏はロシアの外交使節団の最上級にいる特命全権大使であり、ロシアという国家を背負っている人物である。

ロシアがウクライナに侵攻したことで、国家が嘘をついたと解釈されてもおかしくない。そして同大使は2月25日午後2時過ぎ、日本外国特派員協会の会見に現れて、軍事行動についての言い訳をする(続きは・・・ウクライナ軍事侵攻で米ロ対立はどこまで行くか)。

いよいよ戦争

「ロシア側から戦争をしかけることはない」

今月2日、ミハイル・ガルージン駐日ロシア大使が東京丸の内で口にした言葉である(「これは地政学的なゲームだ!」)。その場にいた私は「本当か?」と思ったが、大使があまりにも自信に満ちた表情で話をするので、その場は「戦争には踏み切らないのだろう」との思いを無理やり心に収めた。

だが24日正午すぎ、複数のメディアはロシアがウクライナに軍事行動を起こしたと報じ、大使の言葉は単なる「願い」でしかなかったことが証明された。プーチンは「東部ドンバス地方での軍事作戦は、ウクライナ政権によって虐げられた人々を保護することが目的」と言ったが、無意味な言い訳にしか聞こえない。これはプーチンによる排他主義と民族主義が基礎になった歪んだ思想が具現化した行動であって、決して許してはいけない。

プーチンは以前、「ウクライナは国ではなく、ロシア人とウクライナ人は一つの民族である」ということを述べていたが、その偏った思想が今回、軍事行動で表出したことになる。ウクライナは第二次世界大戦後、ソ連に合併されはしたが、ソ連が1991年に崩壊してからは独立国として存在していた。

今回の軍事行動でのプーチンの本当の狙いは、ヨーロッパの再編成とアメリカを同地域から追い出すことの2点なのだろうと考えている。(敬称略)

ありのままを・・・

22日午前、TokyoFMを聴きながら仕事をしていると、動物写真家の岩合光昭さんがゲストで出ていた。パーソナリティーの住吉美紀さんが猫の写真の撮り方を訊くと、ハッとさせられることを言った。

「猫の顔ばかりを見ない」

どうしても顔の写真をとりがちになる。というより、猫の目を見つめていると自然と顔の写真が中心になってしまう。岩合さんは猫全体を包み込むように撮るといい写真が撮れるとサスガのコメントをしていたので、さっそくやってみた。

いい写真というより毛だらけの写真、、、。