人生はいつからでも新たなスタートを切れる

昨日(9日)の朝日新聞夕刊にたいへん興味深い記事がでていた。元暴力団員の男性(48)が、暴力団から足を洗い、3年ほどで慶應大学合格を勝ちとったというのだ。

斎藤由則さんは神奈川県小田原市出身。5歳で両親が離婚し、母親と2人で生活をしていたが、中学くらいから非行を繰り返し、何度も補導されたあと、17歳で窃盗と傷害で少年院に入る。少年院をでてからは指定暴力団「山口組」の傘下組織に入り、「ヤーさん」の仲間入りをする。

犯罪を繰り返し、23歳時の犯罪でその後7年間も服役することになる。出所したあと久しぶりに母親と会うとやせ細っていた。「このままでいいのか」とようやく思い、ヤクザの世界から足を洗った。

そのあと新聞配達やタクシー運転手など、さまざまな仕事をしたが、自分が勉強をしてこなかったので、また「このままでいいのか」と自問し、勉強をし始めた。42歳になっていた。その時は広島市に住んでおり、同市にあるゼロから教え直すという学習塾にはいり、慶應大学をめざすと宣言。

アルファベットやかけ算から学び直した。英単語は月に1000語ずつ覚えていく。そして2018年8月に高校卒業程度認定試験に合格。1日に13〜15時間ほど勉強して、2020年春に慶應大に合格する。

周囲からは「元ヤクザが慶應なんかにいけるわけがない」と言われたが、見事に合格を勝ち取り、いまは司法試験にむけて勉強している。そしてこう述べる。

「人生はいつからでもやり直せる。決してあきらめないで」

斎藤さんのひたむきな姿勢には脱帽である。

金正恩の股をくぐっても欲しい砲弾、プーチン・金正恩会談に米国警戒

北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党総書記とロシアのウラジーミル・プーチン大統領は2023年9月、ウラジオストクで会談すると報じられている。

ホワイトハウスは米国の主要な敵対国である2国が武器交渉を「活発に進めることになる」として、警戒感を強めている。バイデン政権のカリーヌ・ジャン=ピエール報道官は先週、「我々は以前から、ロシアが北朝鮮から軍需品を積極的に入手することを警告してきた」と発言。

2国が今まで以上に緊密になることで、ジョー・バイデン大統領も新たな対応策を考えざるを得ない状況になってきている。米バージニア州ジョージ・メイソン大学公共政策大学院のマーク・カッツ教授は、「(今回の会談は)より直接的でオープンな『新たな支援の時代』を示唆するもの」と述べ、国際関係に新たな緊張が生まれつつあると指摘する。

「新たな支援の時代」というのは、これまで北朝鮮が軍事物資を海上輸送してきたのは輸送を隠蔽するためであり、これからは直接、鉄道を使ってロシアに送ることになるという(続きは・・・金正恩の股をくぐっても欲しい砲弾、プーチン・金正恩会談に米国警戒)。

バスケ:5アウト

バスケットボール男子ワールドカップで3日、日本代表は48年ぶりに自力で五輪出場を決めた。久しぶりにバスケの試合を観て手に汗握り、興奮した。

トム・ホーバス監督は試合後の会見で、「すごい結果を出したが、まだまだできる。もっといいバスケットボールを見せたい 」と述べて、日本チームが本当に五輪でかなり上位にいけるような流れがうまれている。

私はバスケは素人で、今回学んだ戦術が「5アウト」だ。「いまさら・・・」と言われてしまいそうだが、本当に知らなかった。これまでバスケの攻撃というと、センターを中心にボールを回していくことが 一般的だったかと思う。ところがいまは選手5人がすべて3ポイントラインの外側に広がり、どの選手でも3ポイントシュートを打てる態勢がとられている。

富永選手や比江島選手がポンポンと3ポイントシュートを決めて、観ている方は本当に胸がすく思いだった。さらにカッティングという 瞬発的なダッシュや切り返し をすることでチャンスを作って得点を重ねて勝利へとつなげた。

これで本当に来年のパリ五輪では上位に食い込めるのではないかと期待している。

藝祭で描いてもらいました!

開催中の藝祭(東京藝術大学学園祭)に足を運んだ。通路はラッシュ時の山手線の車内のような混雑で、人気ぶりがうかがえた。大学前の広場にはたくさんのテントが張られ、学生が制作したペンダントやTシャツ、陶器などがたくさん売られていた。

少数精鋭の大学であることは誰しもが知る。日本のアートを担う逸材がそこにいることを意識すると、少しばかり緊張してしまう。いろいろと見ていると、「似顔絵」という文字が目にとまった。

高橋さんという大学院1年生に描いてもらったのが下の絵である。