毎日、日本だけでなく世界の出来事に目をくばっている、つもりである。
その中で多大の関心は、やはり人生のほぼ半分を過ごしたアメリカに向く。日々のニュースだけでなく、絶え間のない日米比較が頭のなかをかけめぐる。
日本能率協会の月刊誌で「上陸するアメリカ・しないアメリカ」というテーマで連載をしている。そこではアメリカの諸事情について、これから「日本にやってくるモノとそうでないモノ」という分類で論考を加えている。
たとえば司法取引。
これはアメリカの刑事事件では当たり前のことで、ほぼ9割の犯罪が検察と容疑者のあいだでとりかわされる取引によってカタがついている。コンビニから雑誌を盗んだというささいな窃盗罪から、数百億円の被害がでた産業価格カルテルまで、司法取引なしにアメリカの刑事事件は収拾しない。
けれども日本の司法界には違う論理が流れており、アメリカのような司法取引は原則として行われていない。そこには真実の追求を大切にする日本らしい文化があるためだ。今後、アメリカ流の司法取引が上陸する可能性は低いだろう。
そのほかにも日常生活レベルで「これは日本の企業につくってほしい」とか、「これは日本社会には合わない」というものが山ほどある。
すでに上陸したものではデンタルフロスがある。日本での歴史は浅く、いまだにフロスをしない人も大勢いるが、アメリカではすでに100年以上の歴史がある。日用品大手のジョンソン&ジョンソンがフロスの特許を取得したのは1898年のことで、日本には100年近くたってから出回りはじめた。
私がいま、ぜひ企業に作ってもらいたいのはアメリカで使われているゴミ袋である。日本のコンビニやスーパーで売られている30リットルや45リットルの袋は、1枚を取り出そうとする時にほぼ例外なくスムーズにでない。
さらに硬いものを入れると袋の横がさけやすいし、ゴミを目いっぱい入れてしまうと縛りにくい。けれどもアメリカの袋は指摘したすべての問題を解消している。
まず袋はティッシュ箱のようになっているので、すぐに1枚を抜きとれる。さらに材質が強いものが多い。そしてゴミ袋の開いた部分にヒモがついているものが多いので、簡単にしっかりと縛れる。
精巧なモノを作ってきた日本がどうしてこの分野でアメリカ製品に遅れているのか、理解できない。企業人が気づいていないだけなのか。早い者がちという気もする。
どなたかに、ぜひ作っていただきたいと思うことしきりである。