“athleisure”

この単語をみて、「あっ、知ってる。アスレジャーね」と言われた方はどれほどいるだろうか。

私は今年になって、ネットで英文記事を読んでいたら、この単語がでてきて「?」となった。これまで接したことのない単語だったので意味がわからない。スペルをみると、単語の後半部分がleisure(レジャー、余暇)になっているので、レジャーと何らかの関係性があることはわかったが、正確な意味は定かではない。

調べると、最近になってウェブスター辞典にも登録された新語で、athletic (アスレチック)とleisure(レジャー)が組み合わされた造語であることがわかった。意味はスポーツジムなどで着用する服を日常生活で身につけることで、街着としてコーディネートすることだという。

スポーツウェアを街で着ることは昔からあったが、それをひとつのファッションと捉えてあらためてネーミングしたところに新しさがあるようだ。

例文: They have a lot of athleisure collection for women. (彼らは女性向けアスレジャー・コレクションをたくさん抱えている)