コロナ禍後を見越し、米国で早くも新航空会社がサービス開始

新型コロナウイルスの感染拡大はいまだに止まらず、経済的打撃を受けている業界は枚挙にいとまがない。自動車、造船、アパレル、外食など、多くの業界が前年比でマイナス成長に陥っている。旅行業界もその一つだ。

総務省統計局によると、2020年の「国内パック旅行費」の平均支出額は1万516円で、19年比で65%減。「外国パック旅行費」は前年比で87%減となっており、新型コロナによる打撃は深刻だ。これは日本に限ったことではない。

感染者・死亡者が世界で最も多い米国でも旅行業界はマイナス成長に陥っており、その中でも航空会社は大きな損失を出している。カナダ、モントリオールに本部を置く国際航空運送協会(IATA)は、2021年の世界の航空会社の損失額を477億ドル(約5.2兆円)と推計している。

こうした厳しい状況のなか、米ビジネスマンが新しい航空会社を立ち上げたというニュースが伝わった。

業界がマイナス成長の途上にありながら、あえて新会社を起動させた理由はどこにあるのか――(続きは・・・コロナ禍後を見越し、米国で早くも新航空会社がサービス開始)。

1分で判定できる?:新型コロナ(41)

世界中が新型コロナウイルスに席巻されている日々が続いているが、明るい話題がないこともない。

たとえばシンガポールでは呼気を調べるだけで陽性か陰性かを判定できる新技術テストが、同国政府から暫定承認された。まだ暫定的ということだが、「確実に」判定できるのであれば、世界中の人がより簡便に検査ができるようになる。

シンガポール国立大学(NUS)からスピンオフした新進企業であるブレスホニックス社が開発したもので、息を吹きかけるだけでいいので判定には1分しかかからないという。飲酒運転を調べるときのアルコール検出器に似ており、シンガポール保険科学庁(HSA)が暫定承認した。

検査の正確性が証明されればPCR検査よりも多用されるだろうし、世界中に広まることを願う。

再来、17年ゼミ

アメリカの東部諸州に17年ごとに現れるセミがいる。今年がまさにその年にあたり、目の赤いセミが億単位(兆単位か?)で地中から現れる。

私が最初に遭遇したのは1987年で、まだ首都ワシントンで会社員をしていた時のことだ。当時は一軒家の地下に住んでいて、出社するために庭にでると、高さ3メートルほどの小さな木に200匹くらいのセミが、重なり合うようにとまっていたのを覚えている。

photo from twitter

あまりの多さに目を疑い、少しばかりの恐怖心を抱いたことを思いだした。住宅街の木々や郊外の森はセミで溢れかえった。2004年もまだワシントンにいたので2回目の17年ゼミ体験をし、いまはニュースで見聞きするだけとなり、懐かしさがこみ上げている。

「ワクチン1日100万人」の日米比較:新型コロナ(40)

菅首相がコロナワクチンの接種目標を「1日100万回」と発言したのは5月7日のことである。緊急事態宣言が決まった日の記者会見で、この数字を口にしている。

この100万回という数字がどこから来たかについては、すでにメディアで指摘されているが、私はアメリカのバイデン政権の数字を踏襲したのではないかと考えている。バイデン氏は1日100万回という言い方ではなく「100日で1億回」と述べた。しかも昨年12月8日に発言している。

11月に大統領選があり、当選が決まってから政権人事に着手し、コロナ担当の閣僚と協議して、政権発足後100日で1億人にワクチン接種が可能であると12月8日の記者会見で述べたのだ。多くの市民だけでなく、米メディアも「そんなに容易なことではない」と懐疑的だった。

しかしバイデン政権は「ピース・オブ・ケイク」と言わんばかりに、58日間で1億回を達成してしまう。というのも、アメリカらしい機動力を使って、1日に100万回どころか平均250万回ものワクチン接種に成功するのだ。アメリカではいま、この勢いのまま全市民へのワクチン接種へと動いている。

日本はいま、9月末までに米ファイザー社製とモデルナ社製のワクチン計2億4400万回分が供給されることになったという。あとは政府が動くだけである。アメリカにできて日本にできないことはない。仮に6月からスタートした場合、単純計算では9月中旬までに全国民に1回目のワクチンを打てることになる。

あとは完遂するパッションを持ち続けられるかであるー。

初めての胃カメラ

いまだに「人生初」というものがある。

これまで私は胃カメラ(内視鏡)による検査を受けたことがなかったが、今日(20日)初めて経験した。多くの方は40歳前後に胃カメラを飲むようだが、私は遅咲きというか、出遅れもはなはだしく、63歳になってようやく内視鏡経験者の仲間入りとなった。

ずっとフリーランスの立場でいるため、いままで受けてきた区役所の定期健診に内視鏡検査は入っておらず、こちらが追加料金を支払って「胃カメラをやります」と言わなかったので、してこなかった。胃腸の不具合は感じていないが、たまには総合病院でしっかり検査をしてもらおうと考え、今回人間ドックを受けることになった。

胃カメラについては多くの知人・友人から「痛かった」とか「吐いてしまった」といったネガティブなコメントを聴いていた。同時に、「麻酔(鎮痛剤)を打ってもらうと楽」という話も耳にしていたので、以前から「胃カメラを飲むなら麻酔だな」と思っていた。人間ドックの申し込みをする段階から「鎮痛剤」のところに印をつけたので、今日も「しごく当然」という流れで鎮痛剤を打ってもらって胃カメラに臨んだ。

人間ドックだったので、血液も随分採取される。胃カメラの前に採血があり、静脈に針がささったままになっていて、そこから鎮痛剤が入れられた。担当の方から「緊張していますか」との質問がきて、「少しだけ」と答えてからたぶん10秒も経っていないうちに、私はもう意識を失くしていた。

次に目を開けたのは「ホッタさん!」と名前を呼ばれた時である。名前を呼ばれた瞬間、私は上半身を起こして「ハイ」と答えていた。胃カメラ検査はすでに終わっていた。

気分そう快で、朝に目が覚めた時よりも爽やかな感覚だった。だがすぐに食道に違和感を覚え、少し咳き込んだ。しかし痛みはまったくない。5分後には水分も食事も摂っていいということだったので、麻酔に感謝という気持ちである。

検査のため朝から何も食べていなかったので、昼は久しぶりにカツ丼の「上」を食べたが、ベッドの上で意識がなかっただけに「胃カメラをやった」という達成感などはなく、何となくカツ丼が浮いてしまった感じのまま自宅にもどった。