Stylish coat

銀座3丁目のMaxmaraの横を通りかかった時に、目を奪われました。女性モノのコートですが、思わずスマホで写真を撮っていました。男モノがあったとしても、このコートを着こなす自信はありません。

宇宙葬を追う

昨日(9月8日)の朝日新聞朝刊の1面トップに「宇宙葬」についての記事がでていた。亡くなった人の遺骨は墓に入れることが一般的だが、「遺骨を宇宙に飛ばす」というアイデアを実現させようとしている日本人女性についての話だ。

樹木葬や海洋葬はあるが、宇宙葬はない。遺骨を宇宙に飛ばして旅をさせてあげるという思いがこもる。実現できれば世界初となる。このアイデアは茨城県つくば市に住む葛西智子さんという方が企画し、米電気自動車大手ステラのイーロン・マスクCEOが実現に力をかすところまできた。

マスク氏はスペースXのロケットに宇宙葬専用の人工衛星を乗せてくれる契約を結んだ。2億円相当の資金もみつけてきてくれた。そして今年4月、宇宙葬専用のロケットが打ち上げられたのだ。

人工衛星には「Magokoro」という名前がつけられ、5人の遺骨とペット5匹の遺骨が乗せられた。人工衛星はいま上空500キロから600キロをまわっている。そして5~6年ほどすると大気圏に突入して燃え尽きるという。そのため宇宙のゴミになることはない。

閃き的なアイデアが形となり、そこに協力者が現れて資金がつき、実現の運びとなった成功例である。何をやるにしても諦めてはいけないという訓えでもある。

空飛ぶクルマ

Photo courtesy of Top Gear

8月に入り、「空飛ぶクルマ」についての記事が新聞各紙に掲載されている。

というのも、東京都が空飛ぶクルマの社会実装を目指すプログラムを提案して公募したところ、三菱地所と日本航空、兼松による3社のプロジェクトが採用されたからだ。実証事業は今年度から3年がかりで行うもので、空を見上げれば車が飛んでいる風景が日常になる可能性は十分にある。

都心のオフィスビルの屋上にヘリポートを設置して、誰でも普通に空を飛べるようになれば、地上での交通渋滞が緩和されるだけでなく、最も速くて快適な交通手段を手に入れられることになる。

実はスロバキアなどでは、すでに実用化に向けた試みがなされている。スロバキア運輸局は 70時間の飛行テストと200回以上の離着陸を終えた「エアカー」に、正式な「耐空証明書」を発行したほどで、空飛ぶクルマの実現がすぐそこまできている。

2人乗りの「エアカー」はBMWのエンジンを搭載しており、時速118キロで飛行できるという。開発者は「中距離の移動を永久に変える能力を最終的に確認した」と述べており、本当に空を見上げればクルマが飛んでいる光景が日常になるかもしれない。