拉致問題の真意

北朝鮮がいよいよ核兵器開発の放棄に動き出した。核計画の申告書を中国に提出したということは、”いちおう”核廃棄の第二段階が終わったということである。”いちおう”と書いたのは、ほとんどの人が北朝鮮を心から信じていないため、本当に第二段階が終わったかは極めて疑わしいのだ。

過去何度となく欺瞞を弄してきた国家だけに、一度手にした核兵器と核開発をやすやすと放棄するとは考えにくい。ただ、アメリカ政府は今回の動きを受けて、北朝鮮をテロ支援国家指定から解除する方向だ。

日本はそれが気いらない。拉致問題はどこへ行ったのか、という。つい先日、北朝鮮は拉致問題の再調査を約束した矢先だけにアメリカの対応が気に入らない。確かにブッシュは「拉致された日本人を決してわすれない」と発言したが、テロ指定解除は日本への裏切り行為と映る。

俯瞰して北朝鮮問題をみたとき、核兵器開発と拉致の重要度は比較になっていない。核兵器は東アジア全体の安全保障問題であるが、拉致問題は日朝間の人道問題だ。こうした基本的スタンスを日本の主要メディアの記者たちはみな知っている。だが、報道できない。「拉致問題は2番目です」とは言えない。

日本政府は拉致問題の解決がないかぎり国交正常化はないという態度である。拉致被害者の家族だけでなく国民感情をも考慮すると、「拉致問題の解決なくして、、、」という路線を外せない。核廃棄の方がずっと重要という本音を報道したら非難ごうごうであり、反発は尋常ではないだろう。それが怖いのである。

ブッシュは「同盟国を見捨てない」といったが、政権は1年半前から現実路線にシフトしているため、北朝鮮のリスク軽減に力点を置いてきた。その状況下で日本は存在感のなさが際立っている。

もしもアメリカ人が一人でも北朝鮮に拉致されていれば、米軍はとっくに金正日を「拉致」していただろう。しかし強硬策を好まない、というより実行できない日本はなすすべを持たない。

先日、あるテレビ番組で東大教授の姜尚中が「外交問題と人道問題を切り離してはどうか」との発言をしていた。在日の姜は、1965年に日韓が国交正常化した例にあげた。日本はかつて朝鮮人を強制連行したが、国交正常化の交渉ではそれを切り離した。人道問題を外交問題と一緒にしては進むものも進まないとの考えだ。

アメリカのような軍事的な強制力がない日本は、こうした手法も十分に考慮すべきである。実際、国会議員の中には同じ考えの人がいるが、利権がらみと批判されている。拉致問題は本当に解決させるべき問題であり、外交問題と別枠で徹底的に突き詰めればいい。それでない限り、今後も日朝間に大きな進展は見られそうにないし、日本は六カ国協議からも置いていかれる。(敬称略)