トランプは自滅か

アメリカ大統領選をずっと追っているが、8月になって少し拍子抜けしている。

というのも、7月の党大会以後、トランプの劣勢がはっきりしているからだ。私はかなり早い段階からヒラリー有利とさまざまなメディアで述べてきた。ここにきて、トランプの勝てるチャンスは以前よりもさらに少なくなっているように見える。(どういう角度から予測してもヒラリー勝利)。

今朝の米ニュースでは、トランプはヒラリーのことを「bigot(頑固者)」と言って攻撃したが、何の足しにもならない。両者ともに1年以上も選挙戦を行っており、抽象的な言葉による攻撃ではもう誰も耳をかさない。

ヒラリーのメール問題はいまだに尾を引いているが、決定的なダメージにはいたっていないし、今後もならないだろう。ヒラリーへの攻撃はすでに出尽くした感がある。

だがトランプの汚点は少しずつ、新しいことが表面にでてきている。本選挙を2カ月半後に控えて選挙対策本部の人事異動をしたり、不法移民に対する言動が二転三転したり、負債総額が書類上の2倍にあたる約650億円だったりと、マイナス要因が多すぎる。

11月8日の本選挙は総得票数ではなく州ごとの戦いになる。州ごとに集計するということだ。現段階からどう計算してもヒラリーが負けないという答えが出てしまっている。

ここまで断言する人はあまりいないが、全米の州ごとの取り分け図は2008年のオバマ対マケインの戦いに極めて近い。州に割り当てられた選挙人というものを積み重ねていくのだが、総数が538。過半数の270を奪った候補が勝ちとなる。

08年選挙ではオバマが365、マケインは173でオバマの圧勝だった。今年もほぼ同じ州を奪ってヒラリーが勝つ可能性が高い。

9月からトランプとヒラリーによる討論会が3回予定されており、よく「討論会次第だ」という方がいる。だが過去30年も見てきて言えるのは、討論会後の支持率に大きな変化は生まれないということだ。

いまの段階までくると、有権者の9割以上はすでにどちらに票を入れるか決めている。討論会は単に確認の意味で観るだけに過ぎない。たぶん今日投票を行っても、2カ月半後に投票を行っても数字に大きな変化はない。

それがアメリカ大統領選の特徴でもある。

hillary8.26.16

Photo by Pinterest (若かりし頃のヒラリー)