地球儀を抱いて寝ろ!

東京都内でIMF(国際通貨基金)・世界銀行年次総会が開かれている。世界中から中央銀行の総裁や財務関係者が集まっており、昨日、友人のドイツ人記者と共に関係者2人と懇談した。

会議の席や日本の政府関係者には言わないことをズバズバと口にするので気持ちがいい。

「日本国内でビジネスを展開するには相変わらずコストが高い。しかもデフレ状況は続いたままだし、わざと外国企業や外国人を迎え入れないようにしているとしか思えない規制が相変わらず多い。これでは日本の将来は暗い。目の前にあるドアを自分たちで閉じているようなもの」

日本はGDPで中国に抜かれたとはいえ、相変わらず世界3位の位置にいる。外国にとって巨大市場であることに違いはない。

私は「日本企業はどこの国にいっても適応する努力をしている。外国企業も日本市場に合わせて努力すべきだ」と主張した。

だが、彼らの主張は20年以上も変わっていない。

「市場に入ると非関税障壁がいまだに高いしコストも高い。21世紀になっても保守的で保護主義的なアプローチが横行している」

言い争いをしていても埒があかないが、意見が合った点は日本の政治が外を向いていないということだった。

スポーツ選手や研究者の中には世界で羽ばたいている人が少なくない。企業も国外で多角的な事業を展開している。だが、首相の野田の眼は外に向いているだろうか。国内の政局で手一杯という印象である。日本経済を上向かせるビジョンとその行政手腕も期待できない。

さらに2人は新しい財務大臣の城島にまったく期待していなかった。野田政権がもう長くないことは熟知している。ただ、ホスト役である日本の財務相が、官僚のメモなしで諸外国の財務大臣とマクロ経済の議論もできないのが現実である。日本がなめられるのは当然である。

建築家の安藤忠雄が9月下旬、テレビ朝日の報道ステーションに出演し、若者に対して「地球儀を抱いて寝ろ!」と述べていた。日本の国会議員にもぶつけたい言葉である。 (敬称略)

globe1.png