あらためて変わる力

参議院選挙の投票日まで残り9日。日本全国で古典的な選挙運動がつづけられている。

古典的と書いたのは、候補名が刻まれたたすきを肩からかけ、誰も聴いていなくとも街角に立って拡声器でしゃべり続けるという光景が、過去何十年も変わっていないということだ。

11日午後、JR中野駅北口に元日本テレビアナウンサーの小倉淳が立っていた。中野サンモールと言われるアーケードと駅改札の間の好位置だ。

おびただしい数の通行人が通る。拡声器でしばらく話をしていたが、立ち止まる人はほとんどいない。皆無に近い。雑踏の中に生まれた虚無感が漂う。

選挙前だけでなく、政治家の多くは街頭で辻立ちをして政策や主張を訴える。誰も聴いていなくとも、がなり立てる。ほとんど自己陶酔としか思えない領域である。

小沢一郎は辻立ちが重要というが、もっと効果的な戦い方があるはずだ。少なくとも、運動員が公民館などに数百人規模で有権者を集めて話をする努力をすべきである。

選挙カーも候補の名前を連呼しつづけるだけで、ほとんど町の騒音と化している。本当に効果的なキャンペーンであるはずがない。

インターネットが使えるようにはなり、SNSの更新はできるがメールは送れないといった規制はいまだに強い。NHKの政見放送もほぼ半世紀の間、変化がない(思わず笑った政見放送 )。

どうして新しいことをするのに、これほど時間がかかるのか。

政治家は新しい局面にさしかかると、「議論したいと思います」「議論の余地があります」と言って逃げる。それは決めるまでに気の遠くなるような時間が必要であり、決めないこともあるというだ。

問題を解決するときに、議論を必要としないことも時には必要である。有能なアドバイザー数人の見識をもとに、決断するだけである。

あとは周囲を動かしていく政治力がカギだ。小さな問題が表面化することは当たり前である。そうした問題は嬉々として解決すればいい。

あらためて日本には変わる力が必要だということを痛感するのである。(敬称略)

オバマの耳はスパイの耳?

photo.JPG

by Build (ビルト:ドイツで最大の発行部数を誇るタブロイド紙)

友人のドイツ人記者が送ってくれた『ビルト』の1面にでた合成写真。アメリカのスパイ活動は長年、世界中に及んでいる。ヨーロッパらしいパロディー写真。

日本人はもっと怒っていい

AIJ投資顧問事件の浅川和彦を覚えていらっしゃるだろうか。

浅川は厚生年金を中心に、顧客から預かった資金の大半にあたる1092億円を損失させた。全国17の基金から248億円をだまし取ってもいる。基金に加入する企業数は3000社にのぼり、一部しか返済できていない。

浅川と共犯2名は昨年6月に逮捕。今月2日、東京地裁で検察側の求刑があり、浅川に懲役15年、3被告に計218億円の追徴金を求めた。もちろん求刑の段階であり、実際の量刑がどれくらいになるかはわからない。

実刑は間違いないだろうが、「この程度でいいのか」というのが個人的な感想である。

またアメリカとの比較で申し訳ないが、2008年12月に詐欺罪で逮捕されたバーナード・マドフという男がいる。ナスダック元会長であり、自ら証券会社を起こして投資家をだました。手口が浅川に似ている。

ただマドフ事件の場合、被害総額が3兆円を超えていたこともあり、裁判所は日本ではあり得ない量刑を言いわたす。禁固150年である。71歳の時に言い渡されたので終身刑という意味である。

しかも懲役ではなく禁固、つまり「死ぬまで独房にいろ」というメッセージだ。それくらい重い罰だった。

アメリカでは禁固100年を超える量刑が言い渡されることがしばしばある。懲罰的な意味合いが含まれる。民事事件でも同様である。被害額が1000万円であるのに対し、懲らしめるという意味で1億円ほどの損害賠償を言い渡したりする。

その背景には、極悪な犯罪者に関しては更生などという悠長なものは念頭にないということだ。それよりも、再び社会に出してはいけないと考える。私はこの論理の方が正しいと思う。日本の量刑はあまい。

マドフは現在、ノースカロライナ州の刑務所に服役中だ。09年、同じ受刑者に殴られて鼻の骨と肋骨を折られている。マドフの証券会社に投資し、損害を被った男だという。