エクササイズ・エリート

大統領選挙の取材でワシントンに短期間もどっていた。

時差のせいで、朝5時ごろに目がさめる。ボーッとしていてもいけないので体を動かすことにした。今回泊まったホテルは日本にも進出している「ゴールドジム」と契約していて、宿泊客は無制限で使用できる計らいがされていた。

営業時間を調べると、平日は午前5時からオープンだという。別に「ゴールドジム」の宣伝をするわけではないが、朝5時からという時間に「やってくれるものである」と感心してしまった。ちなみに、東京の表参道店を調べると午前7時からだった。

ただ、その時間帯に行ってどれほどの人がエクササイズしているか疑問だった。私は自分が汗を流すことよりも、ウィークデーのまだ夜も明けていない時間からジムにくるアメリカ人に興味をもち、出かけてみた。

午前5時40分。広大なジムに入ってすぐに口が半開きになった。60人ほどの老若男女が蠢(うごめ)いていた。勤めに行く前に汗を流す人が多いことは知っていたが、これだけの人数が集まっているとは考えなかった。

20歳前後の女性から頭部が薄くなった60代と思われる男性まで本当に老若男女で、トレッドミル(ランニングマシーン)やサイクル式マシーン、ウェイトトレーニングなどでみな黙々と汗をながしている。誰も話をせず、一人で悦にいっているような印象である。

アメリカの肥満度は近年ますます上昇しているが、その日、日の出前から汗をながしていた彼らのほとんどは引き締まった体をしており、取り付かれたように自身の体を磨きこんでいた。肥満の人たちが増え続ける一方で、確実に「エクササイズ・エリート」が増加しているのもアメリカの今の姿である。

収入の社会格差が拡大しているのと同じで、体型格差も拡大しているのだ。日本では「ビリーズ・ブートキャンプ」が話題になり、再びアメリカ型のエクササイズが話題だが、日本はまだアメリカほどの体型格差はない。

私はその日、常連の「エクササイズ・エリート」たちに圧倒されながら、少しばかり手に汗をかいたところでホテルに戻った。

英語力

「英語の力は落ちませんか」

知人が訊いてきた。アメリカに25年間住んだあと、日本に戻って7カ月がたった私の英語力を知りたいという。

「聴く方はまったく変わらないです。でも話す方がちょっと、、、つまづく」

そう言うと知人はニヤッとした。

話すリズムに違和感がある。ただ、1時間くらい話しつづけると元に戻ってくる。まるで摂氏2度の冷蔵庫の上段に置き去りにされたあと、外に出されて常温に戻るまでにしばらく時間がかかるかのようである。まだ7カ月だから元にもどるが、これが数年になると中身が「腐る」ことは必至かもしれない。

先日、3人のアメリカ人と晩御飯を食べながら3時間ほど語り合った。帰りの電車の中で、両頬が引きつったような違和感を覚えた。日本語と英語では話をするときに使う顔の筋肉が違うという話を聞いたことがある。真偽は定かではないが、実感として正しい。

実は日本がこれほど英語を必要としないところだと思っていなかった。東京ではなおさら、英語を使う機会があるだろうと考えていた。だが答えはノーである。過去7カ月、日常生活の中で英語を使う機会は皆無に等しかった。

町の中で英語でかかれた文字を読むことは多いが、英語で話をしないと店に入れてもらえないとか、物が買えないということはないし、日本である以上、外国人が英語をしゃべっていても「ここは日本だから、まず日本語で話してください」という態度でいられるので、英語を使う機会はますます減る。

山手線に乗れば「トレイングリッシュ」をやっているし、英会話学校はいたる所にあるが、町で英語しかわからず本当に「困った困った」とキョロキョロしている外国人に出くわすことは1年に1回あるかないかである。

今週、外資系大手企業の社長(アメリカ人)にインタビューをした。大きな問題はなかったが、歯がゆかった。というのも、質問をするとき英文が長くなのである。スッと核心を突く表現をせず、ダラダラと長い文章を口にしているのだ。これは私の思考が日本的になっているのか、それとも英語力が落ちているのか判断できないが、明らかに「腐り」の予兆であるようにも思える。

いちおう今、自分では毎日、英語を1時間は聴くようにしている。インターネットテレビやラジオはありがたい。英語を話す機会がない日は英文を音読しているが、それでも落ちている。しょせん外国語といって開き直るのか、それとも「腐る」スピードを遅くするためにくらいつくのか、どちらかでしかない。

英語は長年かけて培ってきたものなので、私はくらいつこうと思っているが、「冷蔵庫から出ない方が腐らなくていい」と思わないような自分でいたいと願っている。