やはり、、、のサッカー日本代表

相変わらず空回り、、、というのが正直な感想である。

熱烈なサッカーファンは本田の公言した「優勝」という言葉を信じているかもしれないが、こうした国際大会の時だけサッカーを観るという方(私も含めて)は、頑張ってほしいとの思いがある一方で、「ンー、、、やはりなあ」という悲観的な感情も抱えている。

ギリシャ戦ではボール支配率がおよそ70%という高率ながら、得点できなかった。

最初から過度の期待はかけるべきではないとはわかっていながら、スカッとしないのはいったいどうしたわけか。食べたものが消化しきれずに明朝にまで持ち越されたような気分である。

強豪国であってもグループリーグで敗れるのがワールドカップであると、誰もが知っている。それでも、「どうしたニッポン」という気持ちは消えない。

理由のひとつはストライカーの欠如だろうかと思う。クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル)やアリエン・ロッベン(オランダ)とまでいかなくとも、ゴールネットを切り裂くくらいの弾丸シュートが日本選手からはほとんど見られない。

パスなのかシュートなのか判別つかないスピード、、、と言っては失礼だが、そうとしか見えない。「それじゃお前、蹴ってみろよ」と突っ込まれたら「できません」としか言えないが、スカッとしない原因をさぐるとそういうところに行き着くような気がする。

昨年J1で得点王になった大久保はまだしも、ヨーロッパリーグで活躍する日本人選手は小技こそうまいが、自分でゴール前まで持って行って、2人ほど相手選手をかわしてゴーーール!という豪快さはない。

プレミアリーグやセリアAで得点王(無理か)でなくても、得点ランキングでせめて20位に入ってほしい。だが長友が53位で本田にいたっては174位。香川は今季18試合でノーゴールのため、ランキングにさえ登場していない。

まだコロンビア戦が残っている。あまり感情移入しないで応援することにする。(敬称略)

STAP細胞のゆくえ

小保方晴子が9日、大阪で会見を開いた。会見では相変わらずSTAP細胞の実験の詳細は明かされなかったが、多くのメディアが批判的な眼をむけるなか、私は謙虚さや熱意が伝わる会見だったと思っている。

言い訳がましいことは口にせず、上司や理研の批判も封じて謝罪に終始した。

だが2時間半の中で、彼女に付着した負の部分をすべて「正」に反転できたかは疑問である。パワーポイントによる会見だと聞いていたので、実験データを示すのかと思ったが違った。

つまり、最も重要なポイントであるSTAP細胞の作製の証明が示されなかった。単に200回という数字をだしたに過ぎない。

ただ私は会見の中で口にしたいくつかのキーワードから楽観的な見方をしている。人によってはいくつかの不正行為によって「信用できない人物」とか「研究者として終わった」と述べるが、 彼女にしかできない実験を成功させていると考えている。

「今回の論文は現象論を示しており、最適条件を示したわけではない」という言葉にそれが表れている。

3月16日のブログ信頼を回復させるために で書いたとおり、論文に書かれている実験工程だけで追試をしてもうまく行くとは限らない。生化学の実験では扱う細胞によって結果が違うし、繊細なヒトフリによって他者のおこなう実験と違う結果がでる。

彼女だけが会得した実験ノウハウによってSTAP細胞の作製に成功したと私は見ている。限定的な実験環境においてだけで、誰しもができる条件下ではないというのが、「現象論を示しており、最適条件を示したわけではない」という意味だ。

さらに「コツやレシピーのようなもの」という言葉もそれを示している。これこそが発見者だけが知る秘密である。そして彼女は自信をのぞかせる。

「もし私が細胞を作るところを見たいという方がいれば、ぜひどこにでもいって、、、できるだけの協力をしていきたい」

論文は公表された時点で、すべてを明かさなくてはいけない。手品の種あかしではないが、すべてを世界中の研究者にさらす義務がある。

これまでは競争だったが、遅れていた研究者に種あかしをすることで、また皆が同じラインに立てる。そこから競争すればサイエンスはさらに先に進める。科学者はオープンでないといけない。

小保方は研究者としては未熟だが、サイエンティストとしての姿勢は十分に評価できる。もし昨日の会見で虚言をはいていたとしたら、その時は本当に終焉と言えるかもしれない。(敬称略)

また鳥肌

パワフルな演説だった―。

民主党の党大会最終日。オバマが登壇して久しぶりに力強いスピーチを行った。日本にいてもケーブルテレビやインターネットで生演説を観られる。

もちろん会場にいた方が臨場感もあって感情も高揚するが、インターネット経由で観ているだけでも腕に鳥肌が立ってしまった。

2004年夏、ボストンで行われた党大会に登場したオバマは当初、シカゴの若手議員というだけで大きな期待をかけられていなかった。しかし話を始めると、スピーチの内容だけでなく話の流れと抑揚、力の入れどころを心得ていてスーッと鳥肌が立ったのを覚えている。

政治家のスピーチで鳥肌が立ったのは1992年のゴア副大統領候補(当時)の演説以来だった。そして先ほどのオバマの演説で3回目。最初の2回は実際に現場にいたが、今回はパソコンの画面に映し出されたオバマの姿を観ながらである。その場にいたら小さなブツブツが全身にできていたかもしれない。

4年前オバマが当選したのは、この巧みな演説の技術に依るところが大きい。国民に自身のビジョンを示すことは政治家の務めだが、それをいかに行動に移し、目に見えるかたちで成果に収めるかがもっとも重要だ。

今日あらためて演説のスゴサをみせつけられたが、政治家の真価が問われるのはその成果である。外交と社会政策では合格点だが、経済では平均点でしかない。

個人的にはあと4年見ていたい大統領である。(敬称略)

p090412ps-06951.jpg

by the White House

噂のウワサ

世の中には怖いものがいくつもある。

身の毛がよだつ怖さもあるが、気をつけないと間違ったことを信じてしまうという怖さもある。その1つが噂の流布である。

誰かが「それらしいこと」を述べると、会話の途中では一つ一つ調べている時間がないので「フーン、そうなんだ」と納得してしまうことが少なくない。数人が話に加わっている時に説得力のある話を聴き、ほぼ全員が「フーン、そんなんだ」となると、これはほとんど定説の域に達してしまう。

最近、2つの噂を耳にしたが、両方ともニセ情報だった。単なる噂のウワサでしかなかった。ただ、両方とも以前から耳にしていたことだけに、いかに確かめることが大切かを思い知るのである。

1つは「中野サンプラザがなくなる」という噂である。

私は出身が東京の中野で、中学校の同期会もサンプラザで行っている。中野駅前に1973年に建設されたホテル、レストラン、コンサートホールなどのを含む複合施設は、数年前から「もう解体されるらしい」という噂がでていた。

そろそろ40周年を迎えるので老朽化には勝てないのかとの思いもあり、そう信じていた。だが「デマ」だった。総務部の人間に問い合わせても、「そんな話はないです」と明言する。

もう1つは誰かが死亡すると、その人の銀行口座がすぐに凍結されるという噂である。この話は以前から何度も耳にしていたし、私自身もそう信じていた。

実は今年1月、父が他界した。区役所に死亡届けを提出しないと荼毘に付す手続きに入れないので、すぐに届けを出す。金融機関はどこからか死亡情報を入手して口座を凍結し、遺族はその口座に手がつけられなくなるという話だ。

まず世話になった葬儀所の社長が「それは違います」と否定した。その次に司法書士も「そんなことはない」と断言した。むしろ「普通は相続の手続きが終わるまで3ヵ月くらいは開けておきます」と説明してくれた。まったくその通りだった。

逆に金融機関に凍結を申し込みに行っても、まだ自動引き落とし分などが終了していないので「凍結できません」と突っ返されてしまった。

これは最近、身近におきた2つの噂にすぎない。他にもいくつもあるだろうが、人生1つずつ不確かな噂をクリアしていかないかぎり、噂のウワサを信じたまま生きていくのだろう、、、トホホである。

大震災がカンバン方式を襲う

東日本大震災から半月が経った。傷痕は癒えるどころかますます傷口が広がり、深くなってさえいる。

原発事故による放射線漏れが最も深刻な問題だが、長期的に世界経済に与える影響は計り知れない。過剰なまでの拒否反応から、アメリカでは原発そのものに対する違う津波が押し寄せていることを前号で記した。

壊滅的な打撃を受けた東北地方を復興するため、建設業を中心にした産業需要が増し、資本が多角的に投下されて日本経済が押し上げられるのは当分先のことだ。その前に、大震災は日本のGDPを2.5%以上は押し下げるだろう。

日本だけではない。すでに大震災の「マイナス波」は地球の裏側に及んでいる。日本企業が蓄積してきた独自のビジネス戦術に今、大きな疑念が持たれている。その一つが、トヨタが体系化して世界中の企業に取り入れられたカンバン方式である、、、、(続きは堀田佳男公式メールマガジン『これだけは知っておきたいアメリカのビジネス事情』)。