Media appearance

明日の放送メディア出演予定:

 

・4月8日(月)9:00amから 文化放送AMラジオ(出演は11:00am過ぎから)『くにまるジャパン 極 

 

海の向こうではすでにアメリカ大統領選の話が大きな話題になっている。

もうすぐ出馬を表明するはずの前副大統領ジョー・バイデンはすでにトランプと舌戦を繰り広げている。ここまでに出馬している主要候補は10名ほどだが、メディアによっては16名とか18名が名乗りをあげていると書いている。

実際に出馬表明しているのは3 月25日現在、630名にのぼる。これは連邦選挙管理委員会に届け出をだした人数である。だからメディアが「10数名が出馬している」と書くのは正確さに欠ける。「主要候補」とつけくわえるか、「630数名」としなくてはいけない。

明日の番組では米中貿易交渉の話もする予定だ。(敬称略)

ゴーンは本当に罪を犯したのか(4)

2日前にカルロス・ゴーンの弁護士である弘中惇一郎の会見があったばかりだが、今日(4日)も午後3時15分から会見が組まれた。

もちろん今朝、ゴーンが再逮捕されたからである。会場になった外国特派員協会からは午前11時過ぎに「弘中の会見を行う」との一報が入っていた。

会見時間は2日前が1時間半で、今日は30分のみ。弘中は「追起訴はあるかもしれないと思っていたが、今日の逮捕はありえない」と検察を責めた。怒りをぶちまけたという表現がふさわしいかと思う。

今後、ゴーンがふたたび起訴されることは十分にある。その時は再び保釈を求めるという。ただ記者たちと話をすると、ゴーンは「初公判までもう塀の中から出てこられない」というのが優勢な見方である。

だが弘中は「人質司法だと思う」と言った。

弘中はメディアを使うことに長けた人である。見事に主要メディアを集めて、弁護側の主張を世界に拡散することに成功している。そして検察側を悪者にしたてあげている。

「ゴーン夫人の携帯や公判で必要な資料も押収していった」

これはあってはいけない行為なので、弘中の言い分に耳を傾ける人がこれから出てくるかもしれない。

しかしゴーンにとって不利になる情報が次から次へとでてきているので、客観的にみたゴーンの現在の立ち位置は「ひじょうに黒に近い場所」と言わざるを得ない。ウルトラCがなければ無罪は勝ち取れないように思える。(敬称略)

柚子ラーメン

わたしはかなり食べることが好きである。甘いものから激辛のものまでなんでも口に入れる。

このラーメン屋はいつ行っても行列。でも午後遅くに通りかかると空席が、、、。

hyottoko4.2.19

柚子焼豚麺(930円)。有楽町の交通会館地下1階「麺屋ひょっとこ」。

ゴーンは本当に罪を犯したのか(3)

カルロス・ゴーンが保釈されてから1カ月近くたつが、いまだに記者会見は行われていない。その代わり、4月2日午後3時から弁護士の弘中惇一郎が再び会見を行った。

hironaka4.2.19

「日産は被告人ではなく検察官です」

本来であれば被告側にいるはずの日産が、検察と結託して検察調書を作成する手伝いをしたと弘中は言った。日産社内の人間が検察に情報をリークしたことはほぼ明らかだが、「誰がやったかはわからない」と述べた。

私はゴーンが保釈後、部分的にでも罪を認め始めているのか、それとも逮捕・起訴は不当であり全面的に起訴事実を否認しつづけているのかを訊いた。

「ゴーンさんは自分が無実であるという考え方を変えていない」と答え、公判では検察側と全面対決する構図が容易に想像できる。

9月に公判が始まると言われているが、遅くなる可能性は高いし、公判も1年から2年の歳月が費やされるという。

弘中は弁護士である。ゴーンの立場を守り、裁判での勝利を目指す。「ゴーンさんの無実以外、認められるものはありまません」と断言し、不利な状況をひっくり返すことに尽力する。

しかしジャーナリストとして、弘中の言い分だけを聴いては片手落ちで、検察側の証拠や言い分も聞かないと客観的な判断はできない。

現時点でゴーンが無罪判決を受ける可能性は極めて低いと言わざるをえないが、もし弘中チームが無罪を勝ち取ったとしたら、「カミソリ弘中」は別の異名を得るに違いない。(敬称略)

新時代の幕開け

reiwa4.1.19

東京千代田区にある日本外国特派員協会に設けられたパブリック・ビューイングの会場。

「令和」

新元号が告げられても歓声もため息もなく、外国人記者や日本人メンバーは淡々とスクリーンを見つめた。

友人のスイス人記者は、「外国人はほとんど関心ないから」と冷たい反応。他国には元号がないので捉え方がちがう。当たり前といえば当たり前だが、プロのカメラマンがしきりにシャッターを押したのと同時に、他の参加者が自分のスマホで写真を撮ることに忙しかったのが印象的だった。

令和をアルファベットにすると「Reiwa」か「Leiwa」のどちらかになる。アメリカ人と話をすると「R」で落ち着いた。

しばらくすると、英メディアは「Reiwa」の表記で記事を書き始めていた。