トランプ暴露本の真偽

トランプの暴露本「炎と怒り(Fire and Fury)」が今月9日にアメリカで出版されるが、欧米の主要メディアは事前に抜粋を公表。大きなニュースになっている。

著者のマイケル・ウォルフはニューヨークのジャーナリストで、これまでも話題作を世に送りだしてきた。今回、暴露本をだすにあたり、ホワイトハウス関係者約200人にインタビューをしたという。

昨年12月に私がインタビューしたスティーブ・バノンもその中の1人。バノンの引用部分がいま、世間を騒がせ、トランプの怒りを買っている。

というのも、トランプの長男と義理の息子クシュナーが昨年6月にロシア関係者と会合を持ったことは「反逆的」と言ったからだ。

すでに当ブログでも書いたが、次に起訴されるとしたらトランプ・ジュニアとクシュナーの可能性が高く、トランプとしてはロシア疑惑の核心を書かれたという危機感を抱いたのだ。だから激高し、バノンを非難したのである。

本の内容は主要メディアの記者たちがこれまで書かなかったものだけに、信憑性が問われもしている。なぜ彼だけに書けたのかという内容がふんだんに含まれているからだ。

ホワイトハウスのサンダーズ報道官はすでに一部内容が「虚偽であり紛らわしい」と言及。どこまでが本当なのか、しばらくは本の内容が取り沙汰されるはずだが、私は多少の誇張はあってもほとんどが真実だろうと思っている。

実は、私はウォルフの恋人とフェイスブックの「お友だち」なのだ。モデルでありライターの彼女も知る人ぞ知る人物で、リベラル派として反トランプの姿勢は維持したままだ。

この本が契機になり、さらにトランプを追い詰めるスピードが増すはずだ。(敬称略)

初詣で気になったこと

いつの頃からか、神社にいったときの作法として「二礼二拍手一礼」が幅をきかせている。

今年の初詣で自宅近くの神社にいったときも、「二礼二拍手一礼」の説明書きが貼りだされていることに気づいた。多くの参拝者がそれに従っている。

礼をして柏手を打つことに異論はないが、いつ頃からこの作法が一般的になったのか思いだせない。

子どもの頃、初詣では好き勝手に手を打ち、頭を下げていた。父親が礼や拍手の数を強要した覚えはないので、自由に参拝していたかと思う。

少し調べると、熊野神社や出雲大社では四拍手が、伊勢神宮では八礼八拍手が正しいという指摘があるかと思えば、「二礼二拍手一礼が神様へのご挨拶の仕方」と言い切っているところもある。

なかには形式にこだわらずに礼をして柏手を打つことが大切という至極まともな言い分もあり、定まっていないことがわかる。

個人的には最後の指摘に賛同するが、元旦に私がやったのは二礼二拍手一礼。

「周囲がやるから私も」的な態度で、「甘かった」というのがいまの正直な気持ちである。

「次から自分なりに参拝しよう」と思うが、しばらく神社にいくことはなさそうなので忘れないでおくことにする。