予想通りのマティス国防長官

いまは少しだけ安堵が降りてきている。

何かというと、トランプ政権発足後、放送メディアや講演で私が口にしたことが外れていなかったからだ。

国防長官に就任したジェームズ・マティスが来日して安倍や稲田と会談することが決まった直後、主要メディアは、マティスがどういう態度で2人に望むかわからないと報道した。

無理もない。トランプは同盟国であるメキシコやオーストラリアに対して喧嘩をふっかけた。日本でさえもわからない、というのが大方の見立てだった。

しかもトランプは昨年3月、ニューヨーク・タイムズとのインタビューで、日本に対して「米軍の全面撤退」をほのめかしていた。日本の核武装のオプションさえ口にしていた。

だがその後は日本の安全保障問題にはほとんど触れなかった。あの発言のあと、専門家にさとされたのだと思った。「日米同盟を軽視してはいけない」という教えである。

トランプは従軍経験がない。軍事教練をほどこす中高にこそ通ったが、安全保障問題は素人である。東アジア問題に精通しているとは思えなかった。

すでにマティスやCIA長官のマイク・ホンペオに、テロ容疑者に対する拷問の是非では「彼らの判断に任せる」と発言していたこともあった。つまり日米同盟を堅持するというマティスの意向がトランプ政権の対日政策になるということだ。

過去2週間で、テレビとラジオ、講演で何度もこの点を述べた。テレビは少なくとも数百万単位の人が観ている。ラジオも全国ネットで流れるので、活字メディアの比ではない。

いまは当たってよかったというのが正直な気持ちであるが、同時に放送メディアの面白さと影響力の大きさ、そして怖さも感じている。(敬称略)