いつ英語が話せるようになるのか?

先日、スウェーデン人の青年を囲った食事会があった。日本にきて間もないので、日本語はポツリポツリである。こちらとの会話は英語になる。

北欧の人たちの多くが「普通に」英語を話すことは知っていた。彼もそうだった。

うらやましいのは「イギリスにもアメリカにも住んだことはありません」と言いながら、ほとんど英米人と同じレベルの英語を話していたことだ。

「スウェーデンでは英語を小学校2年からやります。私は他の人たちより、少しマシかな?」

2年生から高校卒業までの英語教育で、ほとんどの人が英語を話せるようになるという。言語学的にスウェーデン語が英語と近いという理由もあるが、日本人からみれば「ズルイ」以外にない。

私はアメリカに25年もいたので話せて当たり前だが、言いたいことを英語でスッと言えるようになるまでにはずいぶん苦労した。日本の英語教育だけでペラペラになった人がいたら、ご紹介してほしいくらいだ。

今春、「英語ができる」高校3年生と話をした時、愕然とさせられた。

というのも、彼女は大学受験の模試で偏差値83を取ったことがある生徒だったが、英語をペラペラ話せるわけではなかった。

都内の進学校に通い、「英語ができる」生徒でも話せないのが日本である。これは英語でモノを考えていないからで、頭の中で日本語から英語に翻訳しているかぎり、本当にしゃべれることにはならない。

文科省が主導して、全国の英語の先生たちに訳す作業をやめさせて英語だけで授業を進め、生徒たちに英語でモノを考えさせれば少しずつ変わっていくはずだ。

それでも英語が嫌いで、勉強をしない、話そうとしない、英語で考えようとしない人は今後もずっと英語は話せないままである。

「海を越えるためにボート乗船代として1人3000ドル(約36万円)も請負業者に支払ったんです。(トルコからギリシャに行くために)エーゲ海を渡るにはしっかりしたゴムボートが必要でしたから。そこからドイツまで、さらに1人4000ドル(約48万円)も請求されました」

ユーチューブにアップされた映像の中で、中年のシリア人男性が早口でまくしたてた。中東シリアではいま、内戦によって多くの国民が国外に追われ、難民となっている(シリア難民を標的にした悪徳請負業者の行状)。

syrianrefugee91615.jpg

Photo courtesy of Faithit

中国市場でこのところ、不可思議とも思える動きがみられる。

数年前から日本企業だけでなく、米企業も中国市場に見切りをつけて撤退するところがある一方、新たに1兆円を超す資金を中国に投資する企業が 相次いでいるのだ。

中国はいまでも世界最大の市場だが、利益が見込めないと見限った企業と、市場の可能性を今でも信じる企業の違いがある。差異は何なのか(日本だけではない脱中国、しかし米大企業は進出加速 )。

dellinchina91515.jpg

Photo courtesy of Neowin.net

J-WAVE:反体制候補の躍進

             yoshi9715j-wave.JPG

(J-WAVEのスタジオで。左奥に見えるのが竹田圭吾氏)

7日夜、FMラジオJ-WAVEの番組「Jam the World」に出演。パーソナリティーの竹田圭吾さんと、アメリカ大統領選挙の共和党レースでトップにたつドナルド・トランプ氏について語り合いました。

共和党のトランプ候補、民主党からはヒラリー・クリントン候補を脅かすバーニー・サンダーズ候補の躍進が目立ちます。2人に共通するのは、既成の政治家にはない反体制という意識です。

これまでの大統領選とは確実に違う流れで、勢いがどこまでつづくのかが注目されます。

富裕層の難民

シリア難民の問題が深刻化している。

ヨーロッパ諸国はいまのところ、ドイツを除いて難民の受け入れには消極的だ。拒絶している国もある。そのため、多くのシリア難民はドイツを目指している。

そうした難民の中には富裕層の人たちもいる。内戦によって母国に住めなくなる状況は貧富に関係ないが、資産のある家族は別ルートですでに他国に逃げていることが多い。

パスポートやビザが正規のルートで入手できなければ、偽パスポートや偽ビザを使って飛行機で他国にわたる。すでに何ごともなかったかのようにヨーロッパ諸国に移り住んでいる富裕層もいる。

それはベトナム戦争時の南ベトナムからの難民にも同じことが言えた。ボートピープルと言われた人たちは小さなボートに乗って海に出た。

外国籍の船に拾い上げられればラッキーで、海賊に金品を奪われ、女性たちは強姦されたという話はいくらでもあった。ただ当時も富裕層のベトナム人がいて、彼らはボートではなく飛行機に乗って他国へ逃げた。

アメリカに住んでいたとき、その 1人に話をきいたことがある。印象的だったのは、彼らは平時から資産を土地や建物では持たなかったことだ。

戦争が絶えず行われて国境が変わるような国では、土地など「無」に等しいというのだ。お金持ちは資産をキャッシュか宝石で持つと言った。

ただ、いまテレビで映し出されるシリア難民の中には多額のキャッシュを抱えてドイツに向かっている人たちもいる。

今日、ヨーロッパ人の記者数人と話をしていて悲惨なストーリーを耳にした。

彼らの中には逃げる途中で、悪徳の越境請負業者に多額のカネを巻きあげられてしまう者がいるというのだ。組織犯罪グループが関与していることもある。

あるシリア人家族は悪徳業者から、「オーストリアの国境まで1000ユーロ(約13万円)でいってやる」と言われ、車に乗った。だが途中で金品を奪われたうえに、まったく知らない場所で降ろされたという。

そんな中、エジプトのビリオネアがすごい提案をした。地中海に浮かぶイタリア領の島を買いたいというのだ。もちろん難民に住んでもらうためだ。真剣にイタリアに「売って欲しい」と懇願した。

そこに新しいコミュニティーができれば何よりである。暗い話が多いなか、笑顔になれるニュースが降りてきて嬉しくなった。