米大統領選:予想どおりの展開

アメリカ大統領選の共和党の戦いは、予想どおり前マサチューセッツ州知事のロムニーが党の代表候補となりそうだ。

日米の主要メディアは前ペンシルバニア州上院議員のサントラムの躍進をしきりに説いたが、「時すでに遅し」というより最初から可能性はなかった(残りカスのサントラム )。

新聞・テレビは大胆な予想はしないし、外せば問題になるので無難な表現しかしない。だが、今年の選挙はスタートからほとんど結果が読めていたという点で、つまらない戦いだった。自慢ではないが、昨夏の時点でロムニー以外の候補に圧倒的な強さはなかった(オバマ対ロムニー )。

「いくらなんでも判断が早過ぎないか」

そう思われる方がいるかもしれない。確かに予備選は6月下旬まで続く。共和党からの指名を受けるためには、各州から代議員数を1144人以上集めないといけない。ロムニーは3月20日時点で560人。ほぼ半数である。

だが2番手につけているサントラムは246人。ギングリッチは141人。ロン・ポールは66人。今後サントラムが指名を受けるためには残りの州で、代議員を4分の3以上も獲得する必要がある。事実上、もう勝負はついてしまった。ギングリッチに至っては残りの9割を獲得しなくてはいけないので、早く撤退した方がいい。

それでも、敗者にもそれぞれの思いがあるのが選挙で、客観的にもう勝ち目がないとわかっていても、すぐに辞める決断はできない。4年前、オバマと戦って負けたマケインは2000年の選挙でもブッシュに負けた。その頃を振り返り言っていた。

「頭では勝てないこととわかっていた。でも周囲の熱烈なサポーターは『行け、行け!』と言うし、自身の心も『まだ行けるかもしれない』との思いがあった」

当事者でなくてはわからない辛さである。(敬称略)

噂を見極める

過去2日、死亡した人の銀行口座の凍結について記してきた(噂のウワサ 真実の噂 )。

インターネットでも情報を拾った。すると「すぐに凍結された」という遺族と、「死後もずっと使用できる」という遺族とに別れている。そこで三菱東京UFJ銀行本店に問い合わせた。相続処理を専門にしている担当者と話をすると、後者が普通であると言う。

「死亡届けを受理する役所と金融機関がオンラインでつながっているということはありえません。ですから、金融機関は預金者が亡くなった事実を通常、知ることはないのです」

遺族が銀行側に、親族が亡くなりましたと申し出ない限り、その口座は開いたままである。ただ、実際にすぐに凍結されてしまったケースが少なくない。

これは新聞に死亡した事実が公表されたり、銀行員が故人の世話をしていたことで死亡を確認した場合など、何らかの形で金融機関側に死亡の事実が伝わったケースだ。それが無ければ口座はそのままだ。

今日のところはここまでだが、この件についてはもう少し奥行きがありそうな気もしている。また新しい情報が入手でき次第、お知らせしたい。

真実の噂

19日に噂のウワサ という題で、ブログを書いた。

死亡した人の銀行口座がすぐに凍結されることはないと、他界した実父の例を挙げて記した。だが、凍結されることもあることを偶然にも昨夜、ある会合で知らされた。

外国特派員協会での講演会でMCを務めたあと、講演者と話をしていた。その方も最近、お父様を亡くされていた。

「銀行口座はすぐに凍結されました」

なんと、その日書いた私のブログ内容とまったく逆のことが起きていた。だが実父の例も現実に起きている。金融機関によるのか、住んでいる地方自治体によるのか、それとも生前の立場によるのか、他に理由があるのか今日のところは釈然としない。

金融機関に問い合わせればすぐに答えがみつかりそうだが、今日は祝日なので、この件は取材して後日この場でご報告することにする。

噂のウワサ

世の中には怖いものがいくつもある。

身の毛がよだつ怖さもあるが、気をつけないと間違ったことを信じてしまうという怖さもある。その1つが噂の流布である。

誰かが「それらしいこと」を述べると、会話の途中では一つ一つ調べている時間がないので「フーン、そうなんだ」と納得してしまうことが少なくない。数人が話に加わっている時に説得力のある話を聴き、ほぼ全員が「フーン、そんなんだ」となると、これはほとんど定説の域に達してしまう。

最近、2つの噂を耳にしたが、両方ともニセ情報だった。単なる噂のウワサでしかなかった。ただ、両方とも以前から耳にしていたことだけに、いかに確かめることが大切かを思い知るのである。

1つは「中野サンプラザがなくなる」という噂である。

私は出身が東京の中野で、中学校の同期会もサンプラザで行っている。中野駅前に1973年に建設されたホテル、レストラン、コンサートホールなどのを含む複合施設は、数年前から「もう解体されるらしい」という噂がでていた。

そろそろ40周年を迎えるので老朽化には勝てないのかとの思いもあり、そう信じていた。だが「デマ」だった。総務部の人間に問い合わせても、「そんな話はないです」と明言する。

もう1つは誰かが死亡すると、その人の銀行口座がすぐに凍結されるという噂である。この話は以前から何度も耳にしていたし、私自身もそう信じていた。

実は今年1月、父が他界した。区役所に死亡届けを提出しないと荼毘に付す手続きに入れないので、すぐに届けを出す。金融機関はどこからか死亡情報を入手して口座を凍結し、遺族はその口座に手がつけられなくなるという話だ。

まず世話になった葬儀所の社長が「それは違います」と否定した。その次に司法書士も「そんなことはない」と断言した。むしろ「普通は相続の手続きが終わるまで3ヵ月くらいは開けておきます」と説明してくれた。まったくその通りだった。

逆に金融機関に凍結を申し込みに行っても、まだ自動引き落とし分などが終了していないので「凍結できません」と突っ返されてしまった。

これは最近、身近におきた2つの噂にすぎない。他にもいくつもあるだろうが、人生1つずつ不確かな噂をクリアしていかないかぎり、噂のウワサを信じたまま生きていくのだろう、、、トホホである。