ジュリアーニ敗退

大統領選挙の予備選が山場にさしかかっている。同時に、連日、日本国内のさまざまなメディアからコメントを求められたり映像への出演を依頼されている。いちおう大統領選挙をライフワークと公言している以上、少しでも情報発信と分析のお役に立てればと思い、できるだけ協力している。

まず、一つ謝らなくてはいけないことがある。それは1月に出した拙著『大統領はカネで買えるか?』(角川SSC新書)で、ジュリアーニが共和党の最有力候補と書いたことだ。ご存知のように、ジュリアーニはフロリダ州予備選で大敗したあと、選挙レースから脱落した。

雑誌であればまだしも、書籍でジュリアーニ有利と記したことで、一つの汚点を作ってしまった。昨年11月末までに本稿を書き上げなくてはいかなかった時間差もあるが、私の読みが甘かった。大統領選挙の読みで初めて外した。

なぜ昨年12月まで共和党レースのトップを走っていた男が敗れたのか。昨年末まで、ジュリアーニは共和党の他候補よりもカネを集めていた。特にハッカビーやマッケインと比較すると潤っていた。億万長者のロムニーは個人資産を50億円もつぎ込んでいるので、比較にならないが、ジュリアーニの敗退は過去30年の大統領選挙でも例外的な負け方といってさしつかえない。

なぜか。戦略ミスが大きい。アイオワ党員集会を皮切りに6番目の予備選州まで、「負けてもいいんだ」的な態度でいたのが致命的になった。甘く見過ぎである。さらにフロリダ州の遊説まで、取材記者を移動のバスにさえ同乗させなかった。「秘密主義の男」といわれたジュリアーニは最後まで秘密を守ったまま自らの墓穴を掘って自滅した。

ジュリアーニのウリは、9.11直後の復興プロジェクトの政治力だった。しかし、ブッシュの右腕といわれた選挙のプロ、カール・ローブは「ひとつのプラス要素だけで選挙戦を戦い抜くことは無理がある。有権者を惹きつけるためにはいくつもの要素が必要」と書いている。その通りである。

その点、ヒラリーの強さは複合的である。私は2月5日、22州で同時予備選が行われる「メガチューズデー」でヒラリーが圧勝すると踏んでいる。20州近くをものにするかもしれない。ヒスパニックからの支持、女性票の掘り起こしの成功、組合や低所得者層からの根強い支援、中高年からの厚い支持。個人的にはクリントン家とブッシュ家にはもうホワイトハウスに入ってほしくないが、オバマは苦境に立たされている。

いまは共和党がマッケインになるのかロムニーでくるのかが注目の的である。(敬称略)